SSブログ

もしも、二輪車でETCゲートを突破してしまったら? [バイク]

滋賀へ行くのに高速道路を利用したのですが、ETC専用入口でゲートが開きませんでした。
車載器の正常を示す緑ランプを確認して入ったのに。

どうしていいか分からなかったので、とりあえずそのまま通過し目的地へ向かいました。
出口でもとりあえずETC専用出口へ突入。
ひょっとするとゲートの反応が悪いだけで認識はされてるんじゃないかと思ったのです。
が、出口では無情にも「正しく通信ができませんでした」の表示が。

こういうのを世間ではゲート突破というのでしょうか。
私も立派な犯罪者の仲間入りなのでしょうか?(汗)


二輪車ETCでゲートが開かなかったときの対応を、NEXCOでは次のように定めています。

開閉バーが開かなかった場合は停まらずに、バーを避けてそのまま通過します。
これをNEXCOでは緊急退避と呼んでいます。
四輪車ではその場で停止し係員の指示に従うところが二輪車と異なっています。

さらに、

入口料金所で開閉バーが開かなかった場合
出口料金所では有人レーンを使用し、係員にETCカードを提示して入口料金所名と緊急退避した旨を申し出ます。

出口料金所で開閉バーが開かなかった場合
駐停車が禁止されていない場所から、安全確認のうえ、遅滞なく道路会社に連絡します。
(これは分かりにくいのですが、バイクをレーンの外に出した後で有人料金所に申告に行けという意味なのでしょうか?)

と、なっています。

私の場合は次の点で問題があるように思えます。
・入口で緊急退避したことを出口で申告しなかった。
・出口で緊急退避したことをその時点で申告しなかった。
・朝の退避を申告したのがその日の夜。

私の場合はどうなるのか、NEXCO中日本に訊いてみました。

通行料は出口料金所の管理なので、今回の場合は北陸道を管理するNEXCO中日本の管轄になります。
お客様センターに電話して事情を説明すると、次の項目を訊かれました。

・入口、出口料金所名と通過時刻。
・車種、色、ナンバー
・ETCカード番号
・氏名、電話番号

事実確認の上、折り返し電話するとのことで、一旦電話を切りました。

しばらくして、出口料金所から電話が掛かってきました。
通過が確認できたので、先ほど申告したETCカードから料金を引き落とすとのこと。
延滞料などもなく、ETC割引も通常通り受けられるとの事でした。

お客様センターとかではなく出口料金所から電話があったのは驚きました。
ゲート突破はマズイですが、悪意がない限りは柔軟に対応して貰えるようです。
まあ、当たり前と言えば当たり前ですが

しかしながら、時々話に聞く「四輪車用ETC車載器を二輪車に取り付けている」場合に問題になりそうです。
そもそも四輪車と二輪車ではゲートが開かなかった場合の対処方法が異なりますし、後で申告する場合でも車種を申告する必要があります。
車種はゲート通過時に撮影した画像と照合されるようですので、車載器の登録と実車が異なっていることがバレてしまいます。
もちろん、申告しなければ間違いなく犯罪です。

四輪車用車載器は安いので二輪車に転用している人が少なからずいるようですが、やはり色々と面倒なことがありそうですね。




タグ:ETC バイク
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 1

コメント 1

コメントの受付は締め切りました
たど

> Rカマタ さん
nice!ありがとうございます。
by たど (2009-11-23 16:40) 

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。