SSブログ

次期主力天幕決定! [キャンプ]

以前、四国ツーリングで破損したテントに代わる次期主力テントを検討していることを書きました


前回の四国ツーリングでは、行程の都合上、初めてベースキャンプを起点に目的地を巡るスタイルを導入しました。
目的地周辺にキャンプ場が無かったため苦肉の策だったのですが、これが結構快適。
設営、撤収の時間が省略できる分、行動に余裕が出ます。
余計な荷物を置いていけるので身軽なのも良いです。

そこで、ベースキャンプとして使える、次の条件で探しました。

・価格(なるべく安く)
・サイズ(テントの中で立てる、収納時なるべく小さく軽く)
・前室(なるべく広く、悪天候時には閉じられる)


定番からゲテモノまで、色んなテントを物色していたのですが、ようやく決まりました。


15060701.jpg
Quechua(ケシュア) ARPENAZ(アルプナ) FAMILY 4.2 です。
(画像は販売店サイトより)

その名の通りファミリー向け4人用テントなのですが、重量がファミリーテントとしてはかなり軽い11kg。
2人用の寝室2つと、中央にリビングを備えています。
寝室1つとリビングを撤去すれば前室代わりに使えそう。
そして税込み19440円と言う価格。
全ての条件を満たしています。


15060702.jpg
しかし、ちょっと気になったのは、取り扱っているナチュラムでもツールームテント部門売り上げ2位を記録するほどの商品なのに、使用している人のレビューがほとんど見あたりません。
一抹の不安を抱えつつも、この価格ならと人柱覚悟で調達。


15060703.jpg
流石にデカイ。
収納サイズは60cm×25cm×25cm。

15060704.jpg
重量は実測で11.27kg。


15060705.jpg
収納袋の中に取説が縫いつけられています。


15060706.jpg
ケシュアはフランスのブランドですが、製造は中国でした。


15060707.JPG
ポールはグラスファイバー。
ペグはスチールで22本ありますが全部使わなくても良さそうです。
なお、このペグは使用せず、鍛造ペグに入れ替えます。


前述の通り、ソロ用とするために寝室1つとリビング用フロアシートを撤去します。


15060708.jpg
重量が2キロも軽くなりました。


では早速近所の公園で試し張り。


先ずシェルターを組み立てます。

ポールを組み立ててシェルターのスリーブに通します。


15060709.JPG
ポールは2種類あり、赤いマークの付いたポールを赤いスリーブに通します。
この赤いマークはビニールテープの様な素材で、1回の使用でボロボロになってしまいました。


15060710.JPG
同じくマークの無いポールを黒いスリーブに通します。


15060711.jpg
ポールを湾曲させて、スタンディングテープに付いているピンを差し込み固定します。


15060712.jpg
シェルターの片側を2箇所ペグダウンし、反対側を持って引っ張るとシェルターが立ち上がります。
反対側もペグダウンし、張り綱を張ります。
取説には張り綱はサイド4箇所のみになっていますが、実際は12箇所にあります。


インナーをフックで吊して完成。
ここまで、写真を撮りながら30分程度かかりました。


15060713.JPG
シェルターの入り口ドアはロールアップ式。
このドアはメッシュにすることができません。

寝室とリビングを撤去した前室はさすがに広い。
私のGSアドベンチャーでも難なく収納できます。
スポーツバイクなら2台収納できそうです。
もっとも、ここは生活スペースなのでバイクを収納する気はありません。


15060714.JPG
インナー。
外側両サイドに収納ポケットが計4個あります。
ドアは横に開くタイプ。
ドア上部のメッシュは常時開放で閉じることが出来ません。


15060715.JPG
インナー内部にも収納ポケットが計2個あります。


15060716.JPG
インナーのドアの反対側にもメッシュがあり、シェルターの換気窓に繋がっています。
こちらも閉じることが出来ません。


15060717.JPG
シェルター中央部天井にもメッシュがあります。


15060718.JPG
入り口ドアの反対側はビニール窓になっています。
閉じることはできますが、何故ここをメッシュにしなかったのか小一時間問い詰めたい。


第一印象として、メッシュが少ない様に思いました。
左右と天井に換気窓がありますが、日本の気候では足らないように思います。
逆にインナーのメッシュは開閉できないので、天候によっては寒いかも知れません。

やはりというか、フランスのメーカーだけあって、日本の使用環境はあまり考慮されていない印象を受けました。
それでも、この広さは魅力だし、価格を考えればやむを得ない部分もあります。
実際に運用すれば快適な使い途が見つかるかも知れません。

残る問題は、このテントをどうやってバイクに積むかということだけです。



【参考】さらに大きなサイズのXL。


nice!(7)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 7

コメント 8

コメントの受付は締め切りました
SerowGOGOGO

で、でかい(^^;
by SerowGOGOGO (2015-06-07 23:03) 

たど

> tochi さん
nice!ありがとうございます。
by たど (2015-06-13 22:00) 

たど

> AKI さん
nice!ありがとうございます。
by たど (2015-06-13 22:01) 

たど

> てんてん さん
nice!ありがとうございます。
by たど (2015-06-13 22:01) 

たど

> るぐっちぃ さん
nice!ありがとうございます。
by たど (2015-06-13 22:02) 

たど

> SerowGOGOGO さん
nice!ありがとうございます。
張ってみるとそれ程大きさは感じません。大きいけど。
by たど (2015-06-13 22:03) 

たど

> asuka さん
nice!ありがとうございます。
by たど (2015-06-13 22:04) 

たど

> HIRO さん
nice!ありがとうございます。
by たど (2015-06-13 22:04) 

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。